画面右下の音量調節バーをクリックすると、音声がオンになります
人工知能時代を生き抜くための第一歩。それは、人工知能に興味を持つことから始まります。fromZEROでAI体験 for Scoolの「Scratchコース」は、アニメーション「Hello AI」と「ScratchによるAI体験」を通して、「人工知能を知る面白さ」を子どもたちに楽しく届ける教室・塾向けの学習サービスです。
アニメーション「Hello AI」は「人工知能を知る面白さ」を子どもたちに楽しく届けます。
「Hello AI」は5編の動画で構成されています。()内は動画の時間です。
- 便利なものがいっぱい(1:06) 視聴する
- なぜ、飛行機がつくれた?(1:25)
- 知能をつくろう(0:53)
- 人工知能ができること(1:18)
- わたしたちの友達(2:39)
しっかり、学べるように、学習内容は5つに限定
探究心の大切さ
人工知能の開発の歴史の根底には、知能を実現したいという人間の探究心があります。探究心の大切さを学びます。
学ぶ、考える、話し合う力の大切さ
人工知能の「機械学習、推論、自然言語処理」に対応する「学ぶ、考える、話し合う」ことの大切さを学びます。
コンピュータを使って動く人工知能
人工知能は、人間がつくったコンピュータの中で動く知能であることを学びます。
分類、予測などができる人工知能
人工知能の機能を身近に感じ取れるように、「自動車の判別」、「天気の予測」などの実例を通して学びます。
私たちのパートナーが人工知能
人工知能は、私たちの暮らしに深くかかわっていること。また、人工知能が私たちのパートナーであることを学びます。
Scratchの拡張AIブロックを使って、日本語の文章から人・場所・色の名前を見つけます。

5,500円(税込)/5アカウント/月
※ 申込後1ヶ月間(30日間)、同時に5人までご利用いただけます。
※ 利用料は法人単位ではなく、教室単位で必要となります。
※ 学校等の教育機関でご利用の場合は、別途お見積りさせていただきます。

内容
- 「Scratchコース」のオンライン受講
- アニメーション「Hello AI」のリーフレット
- Scratch拡張AIブロックの利用説明書
- 修了証の発行機能
- アカウントの管理機能
- カスタマーサポート(コース内容のご質問・ご要望など)
動作環境
- インターネットに接続可能なWindowsPC、Mac、タブレット(iOS、Android)
-
以下に示す何れかのブラウザ(最新版)
Chrome、Chronium版Edge、Safari
AIの知識がないのですが、教えられますか?
AIが初めての先生には、一般向けの「ライトコース」の受講をお薦めいたします。Scratchコースの内容は、AIに興味をもってもらう点を重視していますので、一般向けの「ライトコース」を受講していただければ、十分に教えられる内容となっております。
初期費用はかかりますか?
初期費用は不要です。フランチャイズではないので、加盟金なども不要です。
開講までの流れについて教えてください。
開講までの流れは以下になります。
- コース内容の確認(本ページの動画やScratchの画面にてご確認ください)
- 授業の準備(授業内容・授業時間の検討、授業料金・授業日時の決定、生徒の募集)
- WEBからの利用お申し込み(本ページの「Scratchコースを申し込む」よりお申し込みください。お申し込み後すぐにご利用可能です。)
- 開講
複数の教室を運営していますが、購入したアカウントは教室間で利用できますか?
教室単位でお申し込みいただく必要があるため利用できません。例えば、1法人がA教室とB教室を運営されている場合、ご利用される教室毎に申込み、利用料が必要です。
6人以上で同時に受講したいときはどうしたらよいですか?
Scratchコースのお申し込み後、マイページ for Schoolから必要な人数分のアカウントを追加でご購入ください。アカウントは5アカウントまたは10アカウント単位でご購入いただけます。ご購入いただいたアカウントの有効期限は1ヶ月間(30日間)です。
支払い方法を教えて下さい。
支払い方法は、クレジットカード払いのみです。領収書は発行しておりません。